Chrysanthemum Digest Logo Menu opener

南雲憲一郎氏:統合作戦司令部初代司令官に就任!?防衛省の新組織とは!?

防衛大学校出身の南雲憲一郎空将が、新たに発足する自衛隊の統合作戦司令部トップに就任。陸海空3自衛隊を指揮し、米軍との連携強化も担う重要な役割を担う。

南雲憲一郎氏:統合作戦司令部初代司令官に就任!?防衛省の新組織とは!?

📘 この記事で分かる事!

💡 南雲憲一郎氏は、統合作戦司令部の初代司令官に就任する予定である。

💡 統合作戦司令部は、陸海空自衛隊を一元的に指揮する組織である。

💡 統合作戦司令部設立の背景には、日米同盟の強化と、防衛体制の強化がある。

それでは、南雲憲一郎氏について詳しく見ていきましょう。

南雲憲一郎氏:経歴と志望

南雲憲一郎氏はどんな経歴の持ち主?

航空自衛官、空将

南雲憲一郎氏は、航空自衛隊のベテランパイロットとして、数々の要職を歴任されてきましたね。

統合作戦司令部、初代トップに南雲憲一郎空将起用へ 陸海空自衛隊を一元的に指揮(産経新聞)
統合作戦司令部、初代トップに南雲憲一郎空将起用へ 陸海空自衛隊を一元的に指揮(産経新聞)

✅ 防衛省は、陸海空自衛隊を統括する新たな常設組織「統合作戦司令部」を3月24日に発足させ、初代司令官に南雲憲一郎統合幕僚副長(空将)を起用する方向で調整しています。

✅ 南雲氏は航空幕僚監部防衛部長や西部航空方面隊司令官などを歴任し、統合幕僚副長として制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長を支えてきました。

✅ 統合作戦司令部は部隊運用を一手に担い、米軍との作戦面での調整も行う予定です。

さらに読む ⇒Yahoo!ニュース出典/画像元: https://news.yahoo.co.jp/articles/562d4fa6952d0eb4b37d40e4ddfca1b9417241f7

まさに防衛省の要職を歴任してきた方ですね。

経験豊富で頼りになる存在だと思います。

南雲憲一郎氏は、1965年10月2日生まれの航空自衛官で、階級は空将です。

山形県米沢市出身で、防衛大学校33期卒業。

航空幕僚監部や中部航空方面隊、西部航空方面隊などで要職を歴任し、2023年3月30日から統合幕僚副長を務めています。

司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読んで自衛官を志したとされ、真珠湾攻撃指揮官の南雲忠一海軍大将とは縁戚関係はないとされています。

ええ、南雲氏は航空自衛隊の精鋭中の精鋭と言えるでしょう。航空幕僚監部や西部航空方面隊など要職を歴任され、豊富な経験と実績を持つ人物です。彼ならきっと、統合幕僚副長として、そして統合作戦司令官として、日本の防衛をしっかりと担うでしょう。

南雲憲一郎氏の昇進と職務代理

南雲憲一郎氏はどの役職を歴任しましたか?

防衛部長、司令官、副長

統合作戦司令部の設立は、防衛省にとって大きな転換期となるでしょうね。

統合作戦司令部初代トップに統幕副長の南雲氏起用へ 政府方針:朝日新聞

公開日:2025/02/11

統合作戦司令部初代トップに統幕副長の南雲氏起用へ 政府方針:朝日新聞

✅ 政府は、3月下旬に新設される自衛隊の統合作戦司令部の初代トップ「統合作戦司令官」に、統合幕僚副長の南雲憲一郎・空将を起用する方針を固めました。

✅ 南雲氏は、陸海空3自衛隊を一元的に指揮する新設の統合作戦司令部のトップとして、平時から有事に至るまで、陸海空3部隊を指揮し、作戦に関わる米軍との調整を緊密に行う役割を担います。

✅ 統合作戦司令部が新設される背景には、統合幕僚監部が軍事専門的見地から防衛相を補佐する幕僚機関としての任務に追われ、部隊運用の余力が少ないとの指摘があったためです。政府は、22年策定の安全保障関連3文書で、陸海空自衛隊の一元的な指揮を行い得る常設の統合司令部を創設すると明記し、3月24日に防衛省のある東京・市谷に統合作戦司令部を発足させる予定です。

さらに読む ⇒朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト出典/画像元: https://www.asahi.com/articles/AST2B2HNCT2BUTFK00PM.html

統合作戦司令部が新設されることで、陸海空3自衛隊の連携が強化され、より効率的な防衛体制が構築されると期待されます。

2020年8月25日、南雲憲一郎氏は航空幕僚監部防衛部長から西部航空方面隊司令官に就任し、空将補から空将に昇格しました。

その後、2023年3月30日に西部航空方面隊司令官から統合幕僚副長に昇格し、空将の階級は継続しています。

2024年2月15日には、吉田圭秀統合幕僚長が過労で入院したため、南雲憲一郎氏は統合幕僚長の職務代理を務めることになりました

なるほど!南雲氏は、統合幕僚副長として、陸海空3自衛隊を統括する経験を積んできたわけですね。統合作戦司令部のトップにふさわしい人材だと思います。

次のページを読む ⇒

3月下旬発足!統合作戦司令部トップに南雲空将!日米連携強化で防衛体制強化へ