小池都政と三井不動産の癒着?その真相とは!!?
💡 小池都政と三井不動産の関係が深まるにつれて、都政における利権構造が明らかになってきました。
💡 都幹部の天下り問題や、神宮外苑再開発など、小池都政と三井不動産の癒着が、都民の生活にどのような影響を与えているのか、考えてみましょう。
💡 メディアの報道姿勢や、市民による反対運動など、小池都政と三井不動産の癒着をめぐる様々な動きを、この番組ではご紹介します。
それでは、今回の記事の内容について詳しく見ていきましょう。
小池都政の実績と批判
それでは、まずは小池都政の実績と批判について詳しく見ていきましょう。
✅ 小池百合子東京都知事は、2017年の知事選で掲げた公約「築地は守る」「市場機能は確保する」を反故にし、築地市場の豊洲移転を強行しました。また、都民の声を無視し、コロナ対策の先頭に立つ都立・公社病院の独立行政法人化、羽田空港の新ルート運用を強行しました。
✅ さらに、情報公開についても、築地市場の豊洲移転をめぐる意思決定の変遷、カジノ誘致に関する都の調査結果などを黒塗りで開示するなど、都政の透明化を訴えながら、透明性を欠く姿勢が目立ちます。
✅ 小池都知事は、公約の達成状況について、達成ゼロとの厳しい批判を浴びながら、言い訳に終始しています。具体的な例として、「残業ゼロ」「待機児童ゼロ」「多摩格差ゼロ」「ペット殺処分ゼロ」「介護離職者ゼロ」など、多くの公約が未達成となっています。
さらに読む ⇒小池都知事 公約どうなった?/「7つのゼロ」苦しい言い訳出典/画像元: https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-06-28/2020062804_01_1.html小池知事は、実績として掲げるものに疑問点が多いと感じます。都民ファーストという理念が、本当に都民のためになっているのか、疑問が残ります。
東京都の小池百合子知事は、2024年7月7日に行われる東京都知事選で3期目を目指しており、都政の実績として「都民の命を守り『稼ぐ』東京の実現」「『人』が輝く東京」「『都民ファースト』視点での行財政改革・構造改革」を挙げています。しかし、これらの実績には疑問点が多く、実際には公約とは異なる政策を進めてきたことが指摘されています。例えば、コロナ禍における都立・公社病院の独立行政法人化は、経営効率を優先したものであり、結果として職員不足による病床休止が発生しました。また、保健所の強化も進んでおらず、多摩地域などでは人口100万人に対して保健所が1カ所しかない状況です。さらに、情報公開に関しても、小池都政は黒塗り資料を連発し、都民への説明責任を果たしていません。築地市場の移転についても、当初は「築地は守る」と公約していましたが、実際には豊洲移転を強行し、築地市場跡地は商業施設やマンションなどに開発される予定です。これらのことから、小池都政の実績には疑問符がつき、都民ファーストという理念は空虚なものに過ぎないという批判が出ています。
そうですね。小池都政の実績には、疑問符がつきます。都民ファーストという理念は、言葉だけになっているように感じますね。
ほんまやなぁ。小池さん、公約とちゃうこといっぱいしとんねん。都民ファーストって言うけど、実際は自分のことばっかりやないか。
小池知事の政策は、都民の意見を反映しているのか疑問に思います。特に、病院の法人化や羽田空港の新ルートは、都民の安全を脅かしているように感じます。
メディアと政治の癒着
では、次のテーマに移りましょう。メディアと政治の癒着についてです。
公開日:2024/06/24
✅ 「しんぶん赤旗」がスクープした東京都庁幹部14人の三井不動産への天下り問題について、大手メディアはほとんど報道していない。
✅ 記事では、この問題が都知事選で注目されるべき重要な問題であることを指摘し、小池百合子知事と三井不動産の癒着構造を明らかにする。
✅ さらに、大手メディアが小池知事の8年間の政務について、その構造的な問題点をほとんど掘り下げてこなかったことを批判している。
さらに読む ⇒まぐまぐ! - 読みたいメルマガ、きっと見つかる。出典/画像元: https://www.mag2.com/p/news/602188大手メディアは、小池知事の都政について、あまり深く掘り下げていないように感じます。一体なぜなのでしょうか。
東京都知事選で小池百合子氏がリードする中、「しんぶん赤旗」が報じた現職知事と三井不動産の癒着に関するスクープを大手メディアがほとんど報じない現状について、ジャーナリストの高野孟氏は、その問題点を指摘しています。「赤旗」は、都幹部14人が三井不動産に天下りした事実をスクープしましたが、大手メディアはこれを無視し、小池百合子知事の8年間の東京都政における問題点を深く掘り下げていません。高野氏は、この事件を例に挙げ、小池氏が三井不動産と手を組み、神宮外苑再開発などを通じて「再開発利権」で東京を食い物にしてきた構造的な問題を指摘し、その打破の必要性を訴えています。また、都幹部の天下りは、「企業による行政の買収」を示唆していると主張しています。
メディアも、政治と癒着している可能性は、十分に考えられますね。報道機関が、真実を報道する義務を果たしていない状況は、非常に深刻です。
メディアも、政治と癒着しとんのか。ほんま、世の中腐ってるわ。
メディアも政治と癒着しているなんて、信じられません。でも、最近のニュースを見ていると、そう感じることも多いです。
神宮外苑再開発と癒着構造
では、次のテーマに移りましょう。神宮外苑再開発と癒着構造についてです。
公開日:2023/11/27
✅ 東京都の小池知事が推進する神宮外苑再開発計画の事業施行者である三井不動産グループ2社が、都退職幹部を9人も受け入れており、事業を所管する都市整備局との深い関係が明らかになりました。
✅ 記事では、元都市整備局長など都の元幹部が三井不動産グループに天下りし、再開発計画に影響を与えている疑いが指摘されています。特に、神宮外苑再開発計画は、樹木の伐採や超高層ビルの建設など、環境や景観への影響が懸念されており、住民や専門家からの反対の声が強まっています。
✅ さらに、三井不動産グループは、都の土地を安く取得した疑いがある五輪選手村整備や、千代田区長へのマンション優先分譲などの問題も指摘されています。これらの問題を受けて、都民による住民訴訟や、公正取引委員会への申告などが行われています。
さらに読む ⇒日本共産党東京都委員会出典/画像元: https://www.jcp-tokyo.net/2023/1127/88579神宮外苑再開発は、環境問題や景観問題など、多くの課題を抱えています。都民の声を無視して、本当に再開発を進めていいのか、疑問です。
東京都の小池百合子知事が推進する神宮外苑再開発計画において、事業施行者である三井不動産グループ2社が、東京都退職幹部9人を「参与」「参事」などの役職で受け入れていることが明らかになりました。特に都市整備局出身者が7人と多く、再開発計画への影響力や癒着関係が懸念されています。元都市計画局長や元建設局長など、東京都の重要な部署出身者が三井不動産グループに再々就職している事実から、都政への影響力が懸念されています。また、三井不動産グループは都政との密接な関係を通じて、五輪選手村整備や東京都内の大規模再開発プロジェクトにおいて優位性を確保しているとも指摘されています。住民や専門家からは、再開発計画に対する批判や懸念の声が挙がっています。神宮外苑のシンボルであるイチョウ並木などの樹木の伐採、文化遺産の破壊、都民への説明不足などが問題視されています。しかし、小池知事は再開発事業への批判を「ネガティブキャンペーン」と一蹴し、事業強行の姿勢を崩していません。東京都は、企業などに再就職した幹部退職者の氏名を公表していますが、都の関連団体に再就職した後、民間企業に渡った人については公表していません。これは、幹部退職者の再就職先公表制度が骨抜きになっていることを意味すると、専門家は指摘しています。
神宮外苑再開発は、都民にとって、決して喜ばしいものではありません。環境問題や景観問題、そして利権問題など、様々な問題が指摘されています。
神宮外苑再開発、ほんまにアカンで。貴重な緑地がなくなってしまうんや。
神宮外苑は、大切な緑地です。再開発で、緑地がなくなってしまうのは、とても悲しいです。
小池都政と三井不動産の癒着
続きまして、小池都政と三井不動産の癒着について、詳しく見ていきましょう。
公開日:2024/04/23
✅ 東京都の小池知事が推進する神宮外苑再開発計画において、事業施行者の三井不動産グループが、東京都の退職幹部9人を「参与」や「参事」などの役職で受け入れていたことが明らかになりました。
✅ 元都市整備局長など、都市整備局出身者が7人、約8割を占めており、都との癒着関係の疑念が深まります。特に、神宮外苑再開発計画は、数千本の樹木を伐採・移植する計画であり、住民訴訟やイコモスからの警告書など、強い反対運動が起きているにも関わらず、小池知事は事業強行を続けています。
✅ 都は、企業などに再就職した幹部退職者の氏名を公表していますが、都の関連団体に再就職した後、民間企業に渡った人については公表していません。弁護士は、再々就職先も公表すべきだと主張しています。
さらに読む ⇒WEB 東京民報出典/画像元: https://www.tokyominpo.com/2023/11/28/%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%80%80%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B9%B9%E9%83%A89%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%8A%E3%80%80%E5%A4%96%E8%8B%91%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA/小池都政と三井不動産の関係は、非常に深いと感じます。都政と企業の関係が、都民にとって不利益にならないよう、監視していく必要があります。
東京都の小池百合子知事と三井不動産との癒着構造の闇が週刊新潮によって暴露された。記事は、小池都政の三選は小池批判票によるものであり、経歴詐称や公選法違反の疑惑も指摘している。さらに、都市整備局OBの三井不動産への天下りや、神宮外苑再開発、築地市場跡地再開発、晴海フラッグなど、三井不動産が東京都の大規模プロジェクトに深く関与している事実を明らかにした。神宮外苑再開発では、森喜朗元総理が石原慎太郎元知事にオリンピック招致の再挑戦を促し、都市整備局が規制緩和を行い、三井不動産に有利な条件で再開発が進められたとされる。築地市場跡地再開発では、三井不動産を代表とするグループが選ばれ、読売新聞も関与していることが示された。晴海フラッグでは、都が都有地を近隣標準地価の9割引きで三井不動産などのデベロッパーに売却しており、談合疑惑も指摘されている。東京都は三井不動産に巨額な利権を与えており、都庁OBが三井不動産に天下りしていることから、三井不動産が都政をコントロールしようとしている可能性も指摘されている。小池都政は、住民の声を無視し、三井不動産に有利な政策を進めていることが改めて浮き彫りになった。
都幹部の天下り問題や、再開発事業など、小池都政と三井不動産の関係は、疑わしい点が多いですね。都政の透明性を高めることが重要です。
小池さん、三井不動産と癒着しすぎやないか?都民ファーストちゃうやんけ。
都政と企業がこんなに密接な関係にあるなんて、少し怖いと感じます。
都幹部の天下り問題
最後のテーマは、都幹部の天下り問題です。
✅ 東京都の幹部14人が三井不動産グループに天下りしていたことが発覚し、小池都政と三井不動産の関係に注目が集まっている。
✅ 小池都政は五輪選手村、神宮外苑再開発、築地市場跡地開発など、三井不動産グループが関わる大型再開発事業を進めており、利権構造を温存しているとの批判がある。
✅ 都知事選に出馬する蓮舫氏は、小池都政と三井不動産の関係を「抵抗勢力」と位置づけ、政治劇を展開することで支持を集めようとしている。
さらに読む ⇒アサ芸プラス出典/画像元: https://www.asagei.com/excerpt/311106都幹部の天下り問題は、政治と企業の癒着を象徴するような事件です。都民の利益よりも、企業の利益を優先しているように感じます。
2024年6月16日時点で、東京都の幹部14人が、小池百合子知事が肝煎りで進める五輪選手村や神宮外苑再開発などの大型再開発事業を主導する三井不動産グループ2社に天下りしていたことが判明しました。14人のうち8人が再開発事業を所管する都市整備局の元幹部で、元局長2人を含みます。元局長2人は都を退職後、都関連法人の社長・理事長を経て、石原慎太郎知事時代に三井不動産に゛渡り゛ました。五輪選手村用地は、三井不動産レジデンシャルを代表企業とする大手不動産11社に都が近隣地価の9割引きで売却したとして住民らが損害賠償を求めて提訴しています。樹木を伐採し超高層ビルを建設する神宮外苑再開発を巡っては、反対の声が広がっていますが、小池知事は強硬姿勢を変えていません。この天下り問題は、都幹部職員名簿、都公表の退職幹部の再就職名簿、各種退職会名簿を調べ、情報開示請求や元局長など都関係者への取材で明らかになりました。臨海都民連事務局長の市川隆夫氏は、この天下りを「企業による行政の買収」と指摘し、公共事業や再開発事業など利害関係企業への天下りを全面禁止すべきだと訴えています。
天下り問題は、政治腐敗の一つの形です。都民の利益ではなく、企業の利益を優先するような政治は、許されるものではありません。
天下りって、ほんまにええ加減にせなあかんな。都民のお金で、企業に利益あげてるみたいや。
都幹部が、企業に天下りしているのは、納得がいきません。
今回の記事では、小池都政と三井不動産の関係について、様々な角度から検証しました。都政と企業の関係は、常に透明性を保ち、都民の利益を最優先に考えなければならないでしょう。
💡 小池都政と三井不動産との癒着構造が明らかになりました。
💡 都幹部の天下り問題や、神宮外苑再開発など、問題点は多岐に渡ります。
💡 都民ファーストの理念は、空虚なものではないのか、改めて考えさせられました。