自民党派閥の裏金問題!疑惑の真相とは!?裏金疑惑、その深層を暴く!!
💡 自民党の複数の派閥で、政治資金パーティー券の収入が不記載されていたことが発覚した。
💡 裏金は、議員に対するキックバックとして還流されていた可能性がある。
💡 この事件は、政界に大きな衝撃を与え、政治資金規正法の改正を求める声が高まっている。
では、この裏金問題について詳しく見ていきましょう。
疑惑の端緒:『しんぶん赤旗』報道と裏金疑惑の発生
それでは、まずこの裏金疑惑の発端となった『しんぶん赤旗』の報道について詳しく見ていきましょう。
✅ 「しんぶん赤旗」は、独自の視点で自民党政治のゆがみを追及し、スクープによって政治資金パーティーの不記載問題などを暴き、政界に大きな影響を与えている。
✅ 「しんぶん赤旗」のスクープは、自民党の不正を告発し、政治倫理審査会での無責任な態度を明らかにすることで、国民の批判を浴びせている。
✅ 「しんぶん赤旗」のスクープは、自民党内部に強い衝撃を与え、検察の動き出しを促し、自民党が法令違反を認識していたことを明らかにした。
さらに読む ⇒日本共産党出典/画像元: https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-23/2024032303_01_0.htmlまさか、こんなことが起きていたとは…本当に驚きました。
2022年11月、共産党機関紙『しんぶん赤旗』による自民党派閥の裏金疑惑報道が、一連の事件の発端となりました。最大派閥『清和政策研究会』(安倍派)を始めとする5つの派閥で、政治資金パーティー券の大口購入者が政治資金収支報告書に記載されていなかったとされ、神戸学院大の上脇博之教授による調査で、計約4000万円の不記載が確認されました。政治資金パーティーでは、議員がノルマを超えてパーティー券を売ると、超過分の収入が派閥側から議員に「キックバック(還流)」される仕組みがあり、一部議員はこれを政治資金収支報告書に記載せず、裏金化していたとされています。
ええ、まさにこの報道が、事件の始まりだったと言えるでしょう。
ほんまに、裏金ってあるんやなぁ。恐ろしいわ。
まさか、自民党でこんなことが起こっていたなんて…信じられません。
捜査と調査:裏金疑惑の深化と自民党の調査結果
裏金疑惑が深まるにつれて、捜査や調査も本格化してきました。
公開日:2024/03/01
✅ 自民党清和政策研究会(安倍派)は、2020~22年分の政治資金収支報告書を訂正し、パーティー券収入計4億3588万円を追加した。
✅ さらに、所属議員側への計4億2742万円の支出も追加された。この支出は、パーティー券販売のノルマ超過分であり、派閥からキックバックとして議員側に還流されていた可能性がある。
✅ 安倍派は、18~22年の5年間で、所属議員95人に対して総額6億7654万円の寄付が記載されていなかったことも明らかにした。これらの寄付は、議員側で裏金化されていたとみられる。
さらに読む ⇒ニュースサイト出典/画像元: https://mainichi.jp/articles/20240131/k00/00m/010/156000c自民党の調査結果、本当に衝撃的ですね。
2023年12月、東京地検特捜部は、パーティー収入を政治資金収支報告書に記載しなかった疑いがあるとして、安倍・二階両派の事務所などを家宅捜索し、その後、安倍派の議員や秘書ら計11人が政治資金規正法違反容疑で立件されました。2024年に入り、自民党は裏金事件を巡り、所属国会議員ら384人を対象にアンケートを実施し、パーティー収入のキックバックや中抜きにより、政治資金収支報告書に不記載・誤記載があったのは85人、総額5億7949万円だったと公表しました。その後、安倍・二階両派の議員ら85人と各派閥責任者計91人を対象に聞き取り調査が行われ、安倍派では「20年以上前から」、二階派では「少なくとも10年前から」それぞれ還流分の不記載が始まっていた可能性があるとされました。
はい、この調査結果によって、裏金疑惑はさらに深まりました。
こんなん、アカンやろ!どないなっとんねん!
こんなにたくさんの議員が関わっていたとは…本当に残念です。
処分と証言:自民党の対応と西村康稔氏の説明
さて、裏金問題に対する自民党の対応はどうだったのでしょうか。
✅ 西村康稔議員は、裏金問題について、秘書がノルマを超えた分のパーティー券収入を西村議員自身の収入として報告していたことを認め、自身はキックバックの意識はなかったと説明しました。
✅ 西村議員は、裏金問題は秘書の判断によるものであり、自身はノルマを超えた分の収入について意識したことがなかったと主張しています。しかし、長年秘書を務めていた担当者はすでに退職しており、政治資金報告書は修正される予定です。
✅ 西村議員は、地元での説明責任を重視し、自民党の政治刷新本部会議には出席せず、地元住民への説明活動に専念しています。裏金問題に関する説明会を開き、パンフレットを作成するなど、地元住民との対話に力を入れています。
さらに読む ⇒関西テレビ放送 カンテレ出典/画像元: https://www.ktv.jp/news/feature/240123-nishimura/西村康稔議員の説明、分かりやすかったです。
自民党はこの結果に基づき、裏金に関与したとされる85人のうち39人を処分対象とし、一部議員は比例代表との重複立候補を認めず、小選挙区では非公認とすることを決めました。衆院政治倫理審査会で西村康稔前経産相が3月1日に証言した。西村氏は、安倍派事務総長時代(2021年10月~2022年8月)には会計には一切関わっておらず、派閥パーティー券の売り上げノルマ超過分のキックバックについては、歴代会長と事務局長の間の慣行であったため、自身は関与していなかったと主張した。西村氏は、安倍晋三元首相が2022年4月にキックバックの廃止を指示したことを明かし、自身も幹部と共に若手議員に電話で廃止の方針を伝えたと説明した。しかし、安倍元首相の死去後、ノルマ超過分の返還を求める声が出たため、幹部で協議したが結論が出ず、西村氏は経産大臣に就任したため事務総長を退任した。その後、キックバックが継続された経緯は承知していないと述べた。
はい、西村議員は、裏金問題について責任を認め、説明責任を果たそうとしています。
説明責任は大事やけど、裏金を作った責任はもっと重いんとちゃうかな?
説明責任を果たすことは大切ですが、再発防止策も重要だと思います。
追及と批判:野党による質問攻勢と岸田首相の対応
裏金問題をめぐって、野党からの追及も激化しています。
公開日:2023/12/26
✅ 自民党の裏金問題が、政治資金規正法違反の疑いで発覚し、海外メディアからも注目を集めている。
✅ この問題は岸田首相の支持率が過去最低を記録している時期に表面化したため、岸田首相にとって大きな打撃となっている。
✅ 専門家は、岸田首相が支持率回復のためには、閣僚交代など表面的な変化以上の対策が必要であると指摘し、今後の政局に大きな影響を与える可能性があると分析している。
さらに読む ⇒クーリエ・ジャポン出典/画像元: https://courrier.jp/news/archives/348988/この事件は、岸田首相にとって大きな試練となりそうですね。
立憲民主党の枝野幸男衆院議員から、キックバック廃止から復活に至る経緯について追及された西村氏は、2022年4月に当時の幹部が集まり、廃止の方針を決定したと証言した。幹部には、西村氏、塩谷立氏、下村博文氏、世耕弘成氏などが含まれていた。西村氏は、キックバックについては、自身の政治資金パーティーの収入として計上しており、裏金ではないと強調した。検察当局の指摘を受け、収支報告を訂正したと説明している。衆院予算委員会の集中審議で、自民党以外の議員は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件や、自民党が提出した政治資金規正法改正案について質問を集中させました。特に、立憲民主党の野田佳彦元首相は、自民党案を「一番遅く、一番薄っぺらい」と批判し、森喜朗元首相の再聴取を求めました。また、自民党案が領収書の公開を義務付けない点についても、野党から批判が集中しました。岸田文雄首相は、自民党案が「実効的な法案」であると主張し、野党の批判には正面から答えず、再聴取や領収書公開には応じませんでした。
はい、野党は、自民党の対応に厳しい追及を行っています。
もう、ええかげんにせなアカンで!国民は怒っとるで!
国民の信頼を取り戻すためには、しっかりと説明責任を果たす必要があると思います。
批判と不信:野田元首相による批判と岸田首相の対応、政倫審公開をめぐる議論
裏金事件に関する議論は、政倫審の公開を巡っても深まっています。
✅ 岸田首相は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件について、国民への謝罪と、事件が起きた3つの「なぜ」とその対応策を説明した。
✅ 岸田首相は、政治資金収支報告書の不記載の慣行、政治資金の収支の明確化のルールの遵守、政治家自身の責任について反省を表明し、政治改革を進める決意を表明した。
✅ 岸田首相は、自民党の党規約・規則の改定、政治資金規正法の改正、関係者の処分など、再発防止策と並行して事実確認に努めることを表明した。
さらに読む ⇒東京新聞 TOKYO Web出典/画像元: https://www.tokyo-np.co.jp/article/312200岸田首相の説明、これで納得できるでしょうか?
立憲民主党の野田佳彦元首相は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件をめぐり、岸田文雄首相の「志」発言を批判しました。野田氏は、裏金をつくり脱税している人に志を求めるのは間違っていると指摘し、首相の政倫審出席にも「強烈な違和感」を表明しました。さらに、首相が政倫審開催の遅れについて与野党の駆け引きによるものと説明したことに対し、自民党内の身内同士の駆け引きによるガバナンスの問題だと反論しました。また、首相が5人の幹部に出席を促すまで5人の出席が実現しなかったことに関して、首相の指導力不足を指摘し、働きかけや指示が遅れたことで事態が後手に回ったと批判しました。一方、岸田首相は、自民党総裁として説明責任を果たすために政倫審に出席すると釈明しました。岸田首相は、自民党派閥の裏金事件を受けた衆院政治倫理審査会(政倫審)の公開開催を求められたにもかかわらず、国会で判断されると曖昧な回答に終始し、ネット上で批判が殺到しました。政倫審には安倍派の松野博一前官房長官ら5人が出席予定で、非公開開催を希望していますが、野党は公開を求めています。岸田首相は、説明責任を果たすために完全公開すべきだと野田元首相から求められましたが、出席者の意志を尊重する政倫審の規定を挙げ、公開を支持するかしないかという質問に正面から答えませんでした。ネット上では、岸田首相の説明責任への意欲の欠如や、非公開開催の意図に対する批判が噴出しており、国民からの不信感を深めています。国民の信頼回復を訴えながらも、非公開を主張する姿勢は、国民の不信感を増幅させる可能性も懸念されています。立憲民主党の野田佳彦元首相は、衆院予算委員会で岸田文雄首相に対し、自民党派閥による裏金事件に関わる議員の弁明を行う衆院政治倫理審査会(政倫審)の公開開催を指示するよう求めた。野田氏は、政倫審が非公開で行われることを問題視し、公開することで透明性を高める必要があると主張した。一方、岸田首相は、政倫審の規程に基づき国会で判断すべきだとし、公開指示を明言しなかった。政倫審は原則非公開だが、議員本人の意向次第で公開することも可能で、過去には複数回議員や報道陣にも公開されている。しかし、今回、審査を申し出た安倍、二階両派の幹部5人は完全非公開を希望しており、公開の是非が注目されている。
はい、政倫審の公開は、透明性確保のために重要です。
国民は、この事件の真相を知りたいんやで!公開せなアカンやろ!
公開することで、国民の不安を解消できるといいなと思います。
今回の自民党派閥の裏金問題、国民の政治不信感をさらに深める可能性があります。
💡 自民党は、裏金問題に関与した議員を処分し、再発防止策を講じる必要がある。
💡 政治資金規正法の改正など、政治改革を進めることが求められる。
💡 国民への説明責任を果たし、信頼回復に努める必要がある。