露朝関係の現在地:北朝鮮とロシアの蜜月関係はどこまで進む?(深まる連携?)露朝蜜月:軍事、経済、観光…あらゆる面で深まる関係
2025年7月、北朝鮮・金正恩氏とロシア・ラブロフ外相が会談。両国は軍事・経済協力強化、ウクライナ侵略への支持を表明し、関係は同盟レベルに。核開発支持や首脳会談も協議され、更なる兵力派遣や観光分野での連携も加速。100年先を見据えた戦略的関係へと発展させ、国際情勢への影響が注目される。
💡 北朝鮮とロシアの関係性が急速に深まり、軍事、経済、観光など多岐にわたる分野で協力が進んでいる。
💡 両国は、ウクライナ情勢におけるロシアへの北朝鮮の支持や、相互の軍事協力の強化を図っている。
💡 観光や人的交流の拡大も進んでおり、両国間の関係は歴史的な背景も踏まえ、一層の深化を見せている。
それでは、露朝関係の現状について、各章に分けて詳しく見ていきましょう。
まずは、緊密化する両国の関係性を確認します。
緊密化する露朝関係:元山での会談
金正恩氏とラブロフ外相、会談で何が合意された?
軍事・経済協力強化とロシア支持を表明。
2025年7月、北朝鮮の金正恩総書記とロシアのラブロフ外相が元山で会談し、両国の関係強化を確認しました。
両国の連携は今後どうなるのでしょうか。
✅ 北朝鮮の金正恩総書記は、ロシアのウクライナでの紛争解決に向けた「あらゆる措置」を無条件で支持すると表明し、ロシアとの戦略協力の強化を示唆した。
✅ ロシアのラブロフ外相の北朝鮮訪問中、両国は相互防衛を含む提携条約に基づくさらなる協力を約束し、北朝鮮はロシアへの軍事支援を継続していると見られる。
✅ 北朝鮮は、日米韓合同軍事演習に対し、いかなる安全保障上の脅威に対しても軍事行動を取る用意があると警告を発し、同時にロシアへの砲弾供給が約1200万発に達したと推定された。
さらに読む ⇒ ARAB NEWS 出典/画像元: https://www.arabnews.jp/article/japan/article_153448/ロシアと北朝鮮が、軍事面だけでなく経済面でも協力関係を強化し、北朝鮮がロシアのウクライナ侵略を無条件で支持している状況ですね。
両国は同盟関係にあると評価しているようです。
2025年7月、北朝鮮の金正恩総書記とロシアのラブロフ外相が、北朝鮮東部の江原道・元山で会談を行いました。
これは、2024年6月に締結された包括的戦略パートナーシップ条約に基づき、両国の連携を一層深めるための重要な一歩となりました。
ラブロフ氏は、プーチン大統領の意向を伝え、近い将来の首脳会談開催に期待を示し、金正恩氏は今回の訪問を高く評価しました。
両国は、軍事・経済面での協力強化に合意し、ロシアによるウクライナ侵略に対する北朝鮮の無条件支持を改めて表明しました。
金正恩氏は、ロシアのあらゆる措置を「無条件に支持する」と述べ、両国の関係が「同盟関係の水準」にあると評価しました。
なるほど、北朝鮮はロシアのウクライナ侵略を全面的に支持しているんですね。相互防衛を視野に入れた協力体制の強化は、今後の国際情勢に大きな影響を与えそうですね。
核開発と軍事協力:裏で進む連携
北朝鮮の核開発を支持?ロシアと北朝鮮、何を守る?
国家主権と領土、国際的正義を守るため。
北朝鮮の核開発問題とロシアの軍事協力についても、裏で連携が進んでいるようです。
具体的に見ていきましょう。
公開日:2024/01/16
✅ 北朝鮮の崔善姫外相がロシアを訪問し、ラブロフ外相との会談に加え、プーチン大統領とも会談した。
✅ ラブロフ外相との会談内容がプーチン大統領に報告され、昨年9月の金正恩総書記のロシア訪問時の合意事項の履行が進んでいることが確認された。
✅ プーチン大統領の北朝鮮訪問について協議され、大統領府はプーチン氏が招待を受け入れており、都合の良い時に訪問する予定であると発表した。
さらに読む ⇒ロイター | 経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース出典/画像元: https://jp.reuters.com/world/security/43IUUQOO7NOA3NM6O33VZ5H56I-2024-01-16/北朝鮮の核開発をロシアが支持しているという点は、国際社会からの非難を招きかねないですね。
ウクライナへの兵士派遣も検討されているようで、今後の展開に注目です。
ラブロフ外相は、崔善姫外相との会談でも、北朝鮮の核開発を「国家の安全と主権を守ろうとする正当な努力」として支持する姿勢を表明し、米国をけん制しました。
両外相は、国家主権と領土の完全性、国際的正義を守るための協力を深めることで合意し、2026~27年の交流計画書を策定しました。
プーチン大統領による金正恩氏との直接会談についても協議されました。
北朝鮮は、ウクライナの越境攻撃を受けたロシア南西部に兵士を派兵しており、会談では追加の派兵や派遣地域の拡大についても協議があった可能性があります。
えー!北朝鮮の核開発を支持って、マジか!なんかもう、とんでもないことになってきたな。プーチン大統領との会談もあるみたいやし、ほんま、目が離せへんわ!
次のページを読む ⇒
北朝鮮とロシアの関係が深化。砲弾供給から観光、軍事協力まで拡大。戦略的連携を強化し100年先を見据えた関係へ。国際情勢への影響も注目。